或る小3男子の記録

母のお気持ち多め

ホームスクーリングで考えること

2024/12/10

 二週間前から、息子は支援級に週に数日、1~2時限ほど通うようになった。
 同時にまたのどの詰まりを気にし始め、咳払いも始まった。食事の時に口の中のものをこっそり出す頻度も少し上がっている気がする。
 本人も心因性の自覚があるようで、耳鼻科に行って専門の先生に喉に何も詰まっていないか確認して貰ったら安心する、というので耳鼻科にも行って問題ないと診断を貰った。
 学校しんどいかい?と何気なく聞いてみたが、楽しい、もっと行きたい!と答える。
 なるほど難しい。指摘しすぎず見守りを続ける。

 今日の彼は、夫とWebサーバーを使ったデータのやりとりの仕組みを2時間話し合って作業をした後に、10問の漢字の問題をワーワー言いながらやっていた。彼の凸凹がよく表れていて、なかなか興味深いと思いながら見ていた。

 凸凹キッズのホームスクーリングの難しさは、「何を捨てるか」を教える側(私/母)が判断しなければいけないところなのかなと最近思っている。
 例えば、彼は漢字が苦手なので、書き順はほぼスルーしている。読める漢字が書けたらOK。ただ、左側→右側、上側→下側などの大枠の書き順のルールは教えている。
 苦手な教科は法則を覚えて解く、得意な教科や生活に紐づく問題は理屈を覚えて解く、あたりを意識しているが、これが将来吉と出るか凶と出るか分からないのが辛いなーと思いつつ、やれることを粛々とやっている。

 

【本日の学習】
・おかん算数プリント(2桁÷1桁(あまりあり/なし)、3桁×1桁のひっ算、分数の引き算足し算)
タブレット理科まとめ(光の性質)
タブレット社会 (事故や事件からくらしを守る)
タブレット英語 This is~, What do you want?

【今日作ったもの】
・朝食の塩昆布チーズトースト
・昼食のチャーハン
Googlechromeのタブを保存する拡張機能(JavaScript, PHP, Json使用)